ソウル駅でWOWPASSを即発行!行き方と設置場所ガイド

[プロモーションが含まれています]

韓国

韓国滞在中に便利なプリペイドカード「WOWPASS」をソウル駅で即発行できることをご存知ですか?パスポートと外貨さえあれば、ソウル駅構内の発行機で手軽にカードを受け取れます。チャージは日本円などの外貨から可能で、交通機関や店舗での支払いにも活躍します。

本記事では、ソウル駅へのアクセス方法からWOWPASS発行機の設置場所、発行手順まで徹底解説。渡航前の準備も含め、知っておくべきポイントをまとめます!

ソウル駅でWOWPASSを発行する方法・場所ガイド

ソウル駅では外国人向けプリペイドカード「WOWPASS」をその場で発行できます。まず、発行に必要な持ち物と手順の概要を確認しましょう。発行機ではパスポートと米ドル・ユーロ・日本円などの外貨現金を使用してカードを購入でき、発行手数料は5,000ウォンです。以下で必要書類や手順を詳しく見ていきます。

WOWPASS発行に必要な持ち物

WOWPASSカードを発行するには、まず以下のものを用意します

  • パスポート(本人確認用)
  • 外貨現金(米ドル、ユーロ、日本円など、チャージしたい金額分)
  • スマートフォン(WOWPASS公式アプリを後述の手順で使用する場合)

発行機ではクレジットカードは使用できず、現金のみでチャージします。発行時に必要になる5,000ウォンはカード手数料なので、後から返金されません。また、発行機で日本語表示に切り替えられるので、現地語が不安な場合も安心です。

発行機を利用する手順

発行機での操作は画面の案内に従って進めます。基本的な流れは次のとおりです。また、手順は以下の順序で展開できます。

  1. 画面で言語を日本語に切り替える
  2. 「WOWPASS発行」を選択し、必要項目を入力してパスポートをスキャンまたは挿入
  3. チャージしたい外貨の金額を投入(銀行券のみ対応、硬貨不可)
  4. 確認画面で金額をチェックし、発行ボタンを押す
  5. 5,000ウォンを追加投入し、カードが発行されるのを待つ

※機種により細かい表示が異なる場合がありますが、大まかな進め方は同じです。カードが発行されたら、アプリへの登録や残高確認を行いましょう。

発行手数料と注意事項

WOWPASS発行時の手数料などは以下の通りです

  • 発行手数料:5,000ウォン(カード1枚につき、返金不可)
  • 発行に必要なもの:パスポートと韓国ウォン以外の外貨現金
  • 外国人限定:パスポートで本人確認を行い、韓国現地居住者は購入不可
  • アプリ登録:発行後、公式アプリでカードを登録し残高や利用明細を確認する
  • 残高引き出し:発行機で残金を韓国ウォンで返金可能(手数料無料)

発行後はカードを紛失しないように注意してください。紛失時はアプリで一時停止でき、再発行も可能です(再発行手数料3,000ウォン)。また、チャージした金額は外国に持ち帰っても利用できないため、返金機能を活用して使い切るか引き出しておくと安心です。

WOWPASSとは?外国人向けプリペイドカードの特徴

WOWPASSは韓国旅行者向けに開発されたプリペイドカードです。韓国ウォンへの外貨チャージ機能と決済機能を両立しており、交通カード(T-money機能)や電子マネー、クレジットカード代替として使えます。特筆すべきは外国人専用という点で、日本円や米ドルなど16種類以上の通貨でチャージできることです。これにより、両替の手間や時間を節約してお得に韓国旅行を楽しめます。

多通貨チャージ機能

WOWPASS最大の魅力は、世界各国の主要通貨で直接チャージできる点です。対応通貨は日本円・米ドル・ユーロ・香港ドル・中国元など、16種類以上あります。発行機では現地リアルタイムの為替レートで自動計算されるため、銀行で両替するよりも便利です。

例えば、海外ATMから日本円を引き出し、そのままWOWPASS発行機に投入すれば韓国ウォンとしてチャージできます。複数通貨を1枚で管理できるので、海外旅行で複数の国を訪れる予定がある方にも役立ちます。

T-money(交通カード)機能

WOWPASSカードにはT-money相当の交通カード機能が内蔵されています。地下鉄やバス、タクシーといった韓国の公共交通機関でも利用可能です。

ただし、T-money機能で利用するには別途T-money用にチャージが必要です。WOWPASSカードに入金すると自動で交通用チャージもされるわけではないので、初回利用前にアプリやエディチャージ機でT-money残高をチャージしておきましょう。これにより、切符を買わずにスムーズに移動できます。

キャッシュバックや特典

WOWPASSはチャージ時の手数料がかからないほか、キャッシュバックやクーポンといった特典もあります。例えば、公式サイトや旅行サイトで配布される招待コードを利用すれば外貨チャージ額の0.5%がキャッシュバックされることがあります(2025年12月31日まで適用)。

また、提携店でWOWPASSを支払手段として利用すると追加ポイントが付与される場合もあります。こうした特典を活用して、よりお得に韓国旅行が楽しめるのもWOWPASSの大きなメリットです。

ソウル駅へのアクセス方法

WOWPASSの発行機があるソウル駅は交通の要所です。韓国到着後に向かう場合、まずソウル駅への行き方を確認しましょう。以下に代表的なアクセス方法を紹介します。

仁川空港からソウル駅へ

仁川国際空港からソウル駅へは空港鉄道AREX(直通列車)が便利です。直通列車(インシンクルス)は約45分で到着し、運賃は9,500ウォン程度です。途中の地下鉄駅に止まらずノンストップなので荷物が多くても楽に移動できます。また、仁川空港駅と金浦空港駅を経由してソウル駅に向かう一般列車(普通列車)もあり、こちらは6,050ウォンで約57分です。

市内からの地下鉄・バス利用

ソウル市内からは地下鉄とバスでアクセスできます。地下鉄では1号線と4号線がソウル駅に乗り入れており、市内中心部から便利に移動可能です。例えば明洞や東大門からは地下鉄4号線1本で直結しています。バスでは、市庁や南大門方面から多くの路線バスがソウル駅停留所に停車するほか、高速バス・市内間バスでもアクセスできます。乗換案内アプリを使うと最適な路線がすぐに確認できます。

その他のアクセス手段

タクシーやシャトルバスを利用する手もあります。仁川空港からは定額タクシーサービスやリムジンバス(6000番台系統など)でソウル駅まで直接アクセス可能です。市内のホテルからはタクシー約数万ウォンで直行でき、複数人なら割安になる場合があります。
また、カカオタクシーアプリを使えば外国語対応可能な車両も呼べますので、到着時に慣れない移動が不安な場合は活用しましょう。

ソウル駅内のWOWPASS発行機の設置場所

ソウル駅構内には複数のWOWPASS発行機が設置されています。以下の主要スポットでカードを発行できるので、到着後すぐに受け取りたい方は参考にしてください。

地下鉄4号線待合室内

もっとも目印となる場所は、地下鉄4号線への乗り換え通路(3階待合室)です。ここには大きな発行機が設置されており、壁面に「WOWPASS発行機」と案内されています。改札を出てサインに従えばたどり着けるので、迷う心配は少ないでしょう。
また24時間稼働しているため、早朝深夜を問わず利用可能です。

ロッテマートソウル駅店内

ソウル駅と直結する大型スーパー「ロッテマート」ソウル駅店の店内にも発行機があります。ショッピングの合間に立ち寄れるので便利です。場所は店内の片隅にあり、「外貨チャージコーナー」として案内されています。営業時間は店舗に準じますが(通常朝9時〜深夜11時)、店外にも案内表示があるため探しやすいです。

その他周辺施設

ソウル駅周辺には関連店舗にもWOWPASS発行機が設置されています。具体的には最寄りの会賢駅付近やヨンサンI’Parkモールのコンビニ、駅前のロッテアウトレット龍山店などです。もしソウル駅構内の機器が混雑している場合は、これら近隣のスポットをチェックすると良いでしょう。
また、ソウル駅構内のBurger King(2階)の向かい側にも発行機があります(セールスポイントとして観光案内サインに記載)ので、複数の選択肢から選べます。

WOWPASS発行の手順(必要なものと流れ)

ここまでで紹介した必要な準備物を踏まえて、実際の発行手順を確認しましょう。特に初めて利用する方は、事前に公式アプリのインストールとカード登録方法も押さえておくと安心です。

事前準備:アプリ登録と提出書類

WOWPASSをスムーズに使い始めるには、事前に公式アプリをダウンロードしておくのがおすすめです。アプリはiPhone/Android用が用意されており、言語を日本語に切り替えて案内が見られます。カード発行後はアプリに乗せて本人認証をすると残高や利用履歴を確認できるので便利です。当日はパスポート(旅券)を必ず携帯し、アプリでQRスキャンする画面があればすぐ使えるよう準備しておきましょう。

WOWPASS発行機での操作方法

発行機に到着したら、前述の手順に従って操作します。一度言語を日本語に設定すれば画面表示がわかりやすくなります。以下のような流れで進めるとよいでしょう:

  1. トップ画面で「WOWPASSカード発行」を選択
  2. パスポートの顔写真ページをスキャンまたはカード挿入口に挿入
  3. チャージしたい通貨を選び、外貨現金を投入(米ドルや日本円の場合、設定した金額までまとめて投入)
  4. 投入金額がウォン換算されるので確認し、発行手数料(5,000ウォン)を別途投入
  5. 確認ボタンを押すと、発行機からカードが出てきます

発行機の指示に従いながら操作すれば、カード受け取りまで数分で完了します。問題が起きた場合は、異常停止ボタンや画面のヘルプ案内を利用し、近くの係員に問い合わせましょう。

発行後のアプリ登録と確認

カードが手元に届いたら、WOWPASS専用アプリでの登録を行います。アプリを開き、「カード登録/管理」画面でカード裏面の番号を入力するだけでOKです。登録すると、自動で画面に残高が表示されます。
また、同じアプリでT-money残高表示もできるので、交通利用時も一元管理できます。登録後はすぐに残高の有効性を確認し、必要に応じてチャージを追加しましょう。

WOWPASS利用時のメリットと注意点

WOWPASSカードを使う際の利点や留意点を整理します。複数機能があるがゆえに注意すべきポイントもあるので、利用前にチェックしておきましょう。

多通貨チャージとキャッシュレス決済

WOWPASSのメリットは、何と言っても渡航前に自国通貨でチャージできる点です。たとえば日本から来る場合、1,000円札をWOWPASS機で投入すればそのまま韓国ウォンに替えられます。現金以外にも、登録カードによるオートチャージ機能やアプリからのチャージも順次拡充されています。

また、チャージ後は韓国国内のクレジットカード決済対応店舗でWOWPASSが使えます。コンビニやカフェ、百貨店、ネット決済(FLIPCARD)など幅広く利用でき、高額な旅行費用をまとめて支払えるのも魅力です。

交通カード機能とそのメリット

WOWPASSはT-money機能も搭載し、地下鉄・バス・タクシーにも対応します。交通利用によりダブルポイントが付くプロモーションが時折行われるので、移動が多いほどお得になる場合があります。例えば地下鉄に乗るときは、改札にカードをかざすだけで簡単に利用できます。
ただし、交通用にチャージしていないと利用できないため、お釣りや残高不足にならないようアプリで頻繁に残高チェックしてください。

利用上の注意と返金方法

WOWPASS利用時には以下の点に注意しましょう:

  • 残高返金:海外旅行後にカードを返却すれば残高を韓国ウォンで返金可能(機械で手続き、返金無料)。手数料はかかりませんが、ウォンから自国通貨へ戻す際は別途銀行手数料がかかります。
  • カード単位:WOWPASSは1人1枚の利用が前提です。複数人で1枚を共有できないので、家族なら人数分用意しましょう。
  • アプリ必須:カード紛失時に備えて、発行後すぐにアプリに登録しておくことを強く推奨します。登録するとロック機能も使えて安全です。

下表は、WOWPASSと一般的なT-moneyカードの主な違いです。旅行スタイルに応じて使い分けましょう。

項目 WOWPASS T-moneyカード
チャージ通貨 日本円・米ドルなど16種類以上の外貨 韓国ウォンのみ
発行・登録 パスポートが必要(外国人専用) 誰でも購入可能(店舗で簡単発行)
交通利用 T-money機能付き(別途チャージ)で地下鉄・バス利用可 同様に地下鉄・バス利用可
利用店舗 クレジット対応店で使用可 ほとんどの店舗で利用可
特典・還元 外貨チャージに0.5%還元クーポン等あり 特典なし

比較すると、WOWPASSはチャージの利便性が高い一方、発行時の手数料と使用条件に注意が必要です。T-moneyは誰でも簡単に使えますが、外貨で直接チャージできない点でWOWPASSに一日の長があります。

まとめ

ソウル駅ではWOWPASSカードをすぐに発行でき、旅行者にとって大変便利なサービスです。韓国に到着後すぐに必要な分の韓国ウォンを入手できるうえ、交通費やショッピングにも利用できます。事前にパスポートと外貨を用意しておけば、発行機で簡単に手続きが完了します。発行手数料やアプリ登録方法、返金方法などの注意点だけおさえておけば、安心して活用できます。ぜひ本ガイドを参考にして、ソウル駅でWOWPASSを賢く発行し、快適な韓国旅行をお楽しみください。

関連記事

特集記事

最近の記事
  1. 「アニヤ」は韓国語で何を意味する?使い方徹底解説!

  2. 韓国語でいつもありがとうを伝えるコツ!ファンも使う定番フレーズ

  3. アプロドとは?韓国語での意味と使い方を徹底解説

  4. 韓国語で「はい」を可愛く言うコツ

  5. 韓国語「カジマ」の意味は? 切ない恋の別れフレーズ

  6. 「あんでー」は韓国語で何?知らないと損する意味と使い方!

  7. テジとは?韓国語で「豚」を意味する言葉【韓国文化の秘密】

  8. ケンチャナヨに返す言葉って何?会話例でわかる韓国語のコツ!

  9. 韓国語で「きゃー!」は何て言う?リアクション例も紹介

  10. ペゴパ 意味とは?韓国語フレーズ徹底解説【由来や使い方】

  11. 韓国語で「いいね」は何と言う?自然な言い回しを徹底解説!

  12. 韓国語「アンデ」の意味は?使い方と例文を完全徹底ガイド!

  13. 韓国語の「デジ」とは?最新デジタル学習法を徹底ガイド

  14. 会話でモテる!チャルセンギョッタ 韓国語の意味を徹底解説

  15. 韓国語「チャムシマンニョ」の意味と使い方【旅行でも使える!】

  16. ずっと韓国語を話せるようになる!自信がつく学習法

  17. K-POPアイドルも愛用!韓国語「あにゃ」の意味と正しい使い方

  18. 韓国語でお疲れ様でしたを可愛く言いたい?手軽に使えるフレーズ

  19. 韓国語で「お願いします」は何て言う?フレーズ徹底ガイド

  20. サランヘヨって言われた?【キュンとする返し方】

カテゴリー
TOP
CLOSE