韓国語で「きゃー!」は何て言う?リアクション例も紹介

[プロモーションが含まれています]

韓国

アイドルや推しに会ったとき、日本人は思わず「きゃー!」と叫ぶものです。韓国語ではこれをどんな言葉で表現するか気になりますよね?日本語の「きゃー!」にあたる韓国語表現や、関連するリアクションフレーズを解説します。

世界的に人気のK-POP。好きなスターを見かけたときの興奮は国境を越えますが、その際に発する言葉は異なるかもしれません。韓流やK-POPに興味がある方なら知っておきたい、「きゃー!」に使える韓国語リアクションを紹介します。

韓国語で「きゃー!」は何と言う?

韓国語で「きゃー!」をどう表現するか考える前に、まず日本語の「きゃー!」を振り返りましょう。これは驚きや感動を表す擬声語で、アイドルのライブやかわいいものを見たときに女性が発する声です。
いわゆる「黄色い声援」と呼ばれることもあります。

「きゃー!」の意味・ニュアンス

「きゃー!」は日本語の感嘆詞で、驚きや喜びを表します。アイドルや推しを間近で見たり、思いがけないサプライズを受けたりしたときに思わず叫ぶことがあります。感情をそのまま表現したリアクションで、ライブ会場やSNSでもよく見られる言葉です。

韓国語で「きゃー!」に相当する表現

韓国語でも同じように興奮の声を上げる表現があります。ハングルでは「꺄아」と書きます。これはカタカナにすると「キャア!」に近い音で、驚きや喜びを表す声です。たとえばK-POPのライブでアイドルが登場すると、ファンが「꺄아!」と叫ぶことがあります。

チャットやSNS上では「꺄아ㅋㅋ」という使い方も見られます。末尾に「ㅋㅋ(笑い声)」を付けて興奮した気持ちを強調する書き方で、日本語で言う「キャー(笑)」に相当します。

「꺄아」の発音と使い方

ハングルの「꺄아」は、ㅋ(k)の破裂音+ゃ+아(a)で構成され、日本語の「キャア!」に近い発音です。より大きな興奮を表したいときは、文字を伸ばして「꺄아아~」と書くこともあります。

また韓国のネットスラングでは「ㅋㅋ」を笑い声の代わりに使います。たとえば「꺄아ㅋㅋ」と書くと「キャー(笑)」のようなニュアンスになり、女子同士のカジュアルな会話でよく使われます。

韓国語の「きゃー」に似た表現

韓国語にも、日本語の「きゃー!」と同様に驚きや感動、ショックを表す言葉がいくつかあります。代表的なものは以下のとおりです。

  • 와 / 우와: 驚いたときの「ワーッ!」という声。感動や喜びで驚いた場面に使います。
  • 헉: 驚きやショックを表す「えっ!」というような短い声です。
  • 헐: 驚いたときに続けて「えーっ」と呆れるようなニュアンスを含みます。
  • 어머: 驚きや感嘆を柔らかく表現し、「あらまあ」に近い感覚で使われます。

これらの表現は状況に応じて使い分けます。それぞれの使い方を詳しく見ていきましょう。

驚きを表す「와!」「우와!」

「와!」や「우와!」は、日本語の「わぁ!」にあたる表現です。美しい景色やすごいパフォーマンスを見て感動したときに使います。「우와」は口語的な表現で「うわぁ!」と聞こえます。例:
「와, 예쁘다!(わぁ、きれい!)」「우와, 대박!(うわぁ、すごい!)」

驚き・ショックを表す「헉」「헐」

「헉」は日本語の「えっ!」や「うわっ!」に近い音で、思わず息を飲むような驚きを表します。ドラマでも効果音のように使われることがあります。「헐」は驚きと同時に「まさか…」と呆れるニュアンスを含みます。例:
「헉, 진짜?(えっ、本当?)」「헐, 왜 그랬어?(えー、どうしてそうしたの?)」

その他のリアクション表現

「어머(オモー)」は驚きや感嘆を表し、「あらまあ」に近いニュアンスです。若い女性がやわらかく驚くときによく使われます。また、若者言葉やネットでは「ㅋㅋ(クク)」と文字を重ねて笑い声を表すこともあります。たとえば「꺄아ㅋㅋ」と書くと、「キャー(笑)」のようなニュアンスになります。

このように韓国語には日本語と同じように驚きや感情を表す言葉が揃っています。状況に合わせて使い分けるのがポイントになります。

韓国語で「きゃー」を使った例文

実際に韓国語の会話で「きゃー!」に近い表現を使うと、どのようなフレーズになるでしょうか。ここからはいくつかのシチュエーション別に例文を見ていきます。

アイドルライブでの「きゃー!」

K-POPアイドルのライブでは、日本同様にファンが興奮します。こうした場面では「팬: 오빠 왔다! 꺄아!!(ファン:オッパが来た!キャア!!)」のように叫ぶイメージです。実際には「와아」「꺄아」などを使ってメッセージを送ることも多いです。

例えばSNSでは「와! 가수 왔다! 꺄아!!(わぁ!歌手が来た!キャア!!)」と書き込む人もいます。日本語なら「キャー!○○が来た!」という場面です。

かわいいものを見たとき

例えば子犬や子猫などを見て「あぁ、かわいい!」と思ったとき、日本語では「きゃー!」と叫びたくなります。韓国語でも同様で、この場合も「꺄아!(キャア!)」と反応できます。SNSでは「와, 너무 귀엽다! 꺄아!(わぁ、すごくかわいい!キャア!)」というように書く人もいます。

あるいは「어머! 정말 귀엽다!(あらまぁ、本当に可愛い!)」と言うこともできますが、友達同士のカジュアルな会話では「꺄아!」の方がより大げさで面白い表現です。

怖いものを見たとき

怖い映画やお化け屋敷で「きゃー!」と叫ぶような場面もあります。韓国語では驚いたり怖がったりしたときに「헉!」や「아악!」と叫ぶことが多いです。「헉」は息を飲むような驚き、「아악」は悲鳴に近い表現です。

例えば映画で幽霊を見てびっくりしたら、「헉, 유령이다!(ヒョク、幽霊だ!)」や「아악, 무서워!(アアク、怖い!)」と言います。どちらも文字で書くと「헉」「아악」と表し、日本語の「キャー!」とはまた違ったニュアンスですが、驚きや恐怖を表現しています。

日韓の「きゃー」リアクション文化の違い

日本では女性がアイドルを見て「キャー!」と黄色い声援を送る光景が定番ですが、韓国にも似たようなリアクション文化があります。ただし表現方法やスタイルには少し違いがあります。両国の応援スタイルや表現の違いを見てみましょう。

日本の「黄色い声援」とは

日本のライブ会場では、興奮したファンが「キャー!」と大声を上げることがよくあります。こうした声援は「黄色い声援」と呼ばれ、手拍子やペンライトと一緒に飛び交います。テレビやイベントでも女性の熱狂的な声が取り上げられることが多いです。

韓国での声援表現

韓国のライブでもファンは興奮しますが、掛け声(コール)や一斉のペンライト振りなど、組織的な応援スタイルが多いです。個人が「キャー!」と叫ぶ機会は日本より少ないかもしれません。

ただし最近では韓国の若い世代の間でもSNSで「꺄아!」という反応を見ることがあります。かわいいものに対する驚きや喜びを表す表現は共有されており、日本の「きゃー!」と似たリアクションが浸透しつつあります。

日韓リアクションの違い

日本と韓国では、応援表現において文化的な違いがあります。下の表は、いくつかのシチュエーションでの典型的なリアクションをまとめたものです。

シチュエーション 日本語の反応 韓国語の反応
アイドルライブ キャー! 와아~!/꺄아!(ワァ~!/キャァ!)
かわいい動物を見る きゃー!(キャー!) 꺄아!(キャァ!)
怖い映画を観る きゃー!(悲鳴) 헉!/아악!(ヒョク!/アアク!)

このように、日本語では「キャー!」という反応が幅広く使われますが、韓国語では「꺄아」や「와아」のほか、場面に応じてさまざまな表現があります。どちらの言葉も感情をそのまま表す点は共通しており、慣れれば自然に使いこなせるようになります。

まとめ

日本語の「きゃー!」にあたる韓国語表現は主に「꺄아」です。その他にも「와아!」「헉!」など、驚きや喜びを表す言葉が韓国語にはあります。特にK-POPファンの間でよく使われる「꺄아!」は覚えておくと会話やSNSで便利です。

異文化とはいえ、驚きや感動に対するリアクションは日韓ともに盛り上がるものです。今回紹介した韓国語表現を覚えておけば、次に驚く場面で自然に使えるようになります。最新の韓国語リアクションをマスターして、韓国語でのコミュニケーションも楽しみましょう。

関連記事

特集記事

TOP
CLOSE