韓国ソウルの若者街・弘大(ホンデ)エリアには、トレンド発信地として知られる「服屋通り」が広がります。最新の韓国ファッションを扱う人気店が軒を連ね、2025年も行列ができる注目ショップが数多く点在しています。韓国発のストリートブランドからセレクトショップまで、幅広いスタイルの服が手に入るこのエリア。
この記事では最新トレンドも踏まえ、弘大ファッション通りの魅力と注目スポットをご紹介します。
弘大服屋通りの魅力と特徴
弘大エリアは芸術系大学やライブハウスが集まるサブカルチャーの中心地で、若者文化の最前線として人気を集めています。
その中にある「服屋通り」には、流行の洋服を扱う店がずらりと並び、最新トレンドを求める人々で終日賑わっています。
ショッピングストリートには大手チェーン店から個人経営のブティックまで多彩な店舗があり、1万~3万ウォン程度のプチプラ店も豊富。手頃な価格帯とアイテムの幅広さも、この通りの大きな魅力です。
若者カルチャーとトレンド発信地としての弘大
弘大は音楽ライブやアートイベントが頻繁に開催される若者カルチャーの発信地です。
服屋通りもこうした文化と融合し、国内外の最新ファッションがいち早く集まる場所。
韓国アイドルやインフルエンサー御用達のネットブランドが並ぶ通りには、若者向けの個性的なファッションが充実しています。
週末にはフリーマーケットや路上パフォーマンスもあり、訪れるだけでもそのエネルギッシュな雰囲気を感じることができます。こうした活気あふれる環境が、弘大がいつまでも最先端ファッションエリアであり続ける理由です。
多彩なファッションスタイルとショップ展開
服屋通りには、カジュアルなストリート系からかわいい系・モード系まで、多彩なスタイルを扱う店が集まっています。
MUSINSA(ムシンサ)やALAND(エーランド)など大型セレクトショップが目立ちますが、個人デザイナーによるブティックや小規模店も数多く出店しています。
K-POPアイドルが着用するブランドから、SNS発の人気店までラインナップが幅広く、訪れる度に新しいトレンドアイテムとの出会いが期待できます。
手頃な価格と幅広い品ぞろえ
弘大の服屋通りは若者向けの街らしく、多くの店が手頃な価格帯の商品を扱っています。
1万~3万ウォン程度で購入できるプチプラショップが立ち並び、セール時にはさらに割引率が高まります。
一方でMUSINSAやオフラインデューティフリーのようなブランドショップでも、シーズン終わりのセールで掘り出し物が見つかることも。
価格帯が幅広いため、予算に応じて外国人旅行者にも気軽にショッピングが楽しめる点が魅力です。
弘大服屋通りで注目の人気服屋とブランド

ここからは、弘大服屋通りで特に注目されている人気ショップをご紹介します。
大型店から個性的なショップまで幅広く取り上げるので、好みのファッションに合わせてチェックしてみてください。
店舗名 | 特徴・取扱い | 営業時間 |
---|---|---|
MUSINSA Standard (ムシンサ・スタンダード) |
シンプルなベーシックウェア(メンズ・レディース) | 11:00~21:00 |
ALAND(エーランド) | 韓国発トレンドブランドの大型セレクトショップ | 11:00~22:00 |
Market A(マーケットエー) | 若者向けカジュアル&ストリートファッション | 12:00~23:00 |
thisisneverthat(ディスイズネバーザット) | ヒップホップ系のストリートウェアブランド | 12:00~21:00 |
ムシンサ系列の大型ショップ
MUSINSA(ムシンサ)は韓国最大級のファッションECサービスで、オフライン店舗も展開しています。
弘大店には自社ブランド「MUSINSA Standard」も入っており、ユニクロのようにベーシックで合わせやすいアイテムが揃います。
広い店内は3フロア構成で、メンズ衣料は地下1階・1階、レディースは2階。常にセールやイベントが開催され、多くの買い物客で賑わっています。
ALAND・M Playgroundなどのセレクトショップ
ALAND(エーランド)は4階建ての大型店舗に韓国の人気ファッションブランドを集めた総合セレクトショップです。
最新トレンドの洋服やアクセサリーが豊富で、外国人にもファンが多いスポットです。
同じく弘大発祥のM Playground(エムプレイグラウンド)は、カジュアルなメンズ・レディース服に加え、靴や帽子、バッグなども揃うオムニチャネルショップ。深夜1時まで営業し、ナイトショッピングにも便利です。
韓国発ストリート系ブランド
韓国のストリートブランド専門店も豊富にあります。
例えば「thisisneverthat(ディスイズネバーザット)」はヒップホップ系ファッションで人気のブランドで、K-POPアイドルの着用でも知られます。
また「NERDY(ナルディ)」は韓国の若手アイドルや芸能人が愛用するブランドで、弘大店ではロゴ入りパーカーやセットアップウェアが充実。いずれも韓国独自の個性的なデザインが魅力です。
デザイナーズブランドと個性派店
弘大には独立系やデザイナーズブランドのショップも点在しています。
例えば「ADER(アーダー)」はシャイニーやBTSメンバーも愛用する韓国発のユニセックスブランドで、弘大スペースにコンセプト店を構えます。
また、路地裏の小さなお店ではオリジナルデザインのアイテムを扱う店も多く、人と被らないファッションを求めるファンにおすすめです。
弘大服屋通りでショッピングする際のポイント
弘大服屋通りで効率良く買い物を楽しむには、アクセスや時間帯、購入のコツをあらかじめ把握しておくと便利です。
ここからは、営業時間や価格、支払い方法など、ショッピング時に役立つポイントを解説します。
営業時間と混雑しやすい時間帯
多くの店舗は午前11時頃からオープンし、夜10時前後まで営業しています。
ショッピング客が増えるのは午後から夕方、特に週末は夜遅くまで賑わうため、朝早めに訪れれば比較的ゆっくり見て回れます。
一方で、夜9~10時を過ぎても営業するショップが増えており、仕事帰りや旅行中の遅い時間まで買い物を楽しむことができます。
価格帯とお得な買い方
前述の通り、弘大服屋通りには低価格帯の店が多いですが、さらにお得に買物する技があります。
シーズンセールでは最大50%近く値下げになることもあり、まとめ買い割引を行う店も少なくありません。
例えば色違いで複数買うと割引になる場合や、上下セット買いでお得になるサービスもあります。
気に入った商品があれば、店員に相談してプロモーション情報を確認してみましょう。
支払い方法と免税対応
支払いは基本的に韓国ウォンですが、クレジットカードが広く使えます。
訪日組みの方もほとんどの店で海外発行のカードがそのまま利用可能で、国内銀行のATMや両替所も駅近くにあります。
また20~30万ウォン(日本円で約2~3万円)以上を購入すると免税対象になります。免税希望の場合はパスポートを持参し、店舗または空港で手続きを行いましょう。
韓国ファッションの特徴や注意点
韓国の服は、日本とサイズ感が若干異なる場合があります。
一般的に身幅や丈が長めのものも多いので、必ず試着してサイズを確認しましょう。また人気店では品切れやサイズ欠けが早いことも。
事前にSNSで気になるアイテムをリサーチしておくと効率的に回れます。なお、日本語や英語が通じる店員も多いため、意思疎通に困ることは少ないでしょう。
弘大服屋通りへのアクセスと周辺スポット
服屋通りへは地下鉄2号線および空港鉄道(AREX)「弘大入口駅」が最寄りです。
特に2号線の9番出口からが服屋通りの中心で、出口を出て広場を抜けると街路に沿ってショップが並んでいます。
周囲には大型ショッピングモールやアートギャラリー、ライブ会場などもあり、ファッション以外の楽しみ方も充実しています。
駅からの行き方とアクセス
弘大服屋通りは弘大入口駅から徒歩数分です。
2号線・空港鉄道のホームから9番出口へ向かい、地上に出て左手のメインストリートを歩けばすぐににぎやかな店通りに入ります。
また駅周辺にはメセナポリスや現代シティアウトレットなど大型モールもあり、そちらから直接服屋街に入ることも可能です。
周辺のおすすめ観光スポット
服屋通り周辺には、ショッピング以外にも楽しめる場所が点在しています。
週末にはストリートパフォーマンスが繰り広げられる「歩きたい通り」やアートマーケットがあり、気軽にカルチャー体験ができます。
また弘大駅近くにはライブハウスや映画館もあり、ショッピングの合間に流行の音楽や映像作品に触れるのも弘大の醍醐味です。
カフェやグルメスポット
弘大エリアはおしゃれなカフェやグルメスポットも豊富です。
服屋通り周辺にはインスタ映えするカフェや韓国スイーツ店が点在し、屋台のトーストやホットクなど食べ歩きも楽しめます。
ショッピングの休憩にはウォンやコーヒーでひと息つきつつ、地元グルメを味わってリフレッシュしましょう。
夜の弘大エリアの楽しみ方
夜になっても弘大は活気が衰えません。服屋通り周辺の多くのショップは夜10時頃まで営業し、ナイトマーケットやバーも営業しています。
特に週末の夜は若者で賑わい、屋台や居酒屋も多く出店。ショッピング後にクラブやライブで夜遊びを楽しむのも弘大ならではの過ごし方です。
安全面には注意しつつ、夜遅くまで煌めく街の雰囲気を満喫してみてください。
まとめ
弘大服屋通りは韓国若者ファッションの最先端を体感できるスポットです。
大小様々なショップで憧れの韓国スタイルが手に入り、プチプラからブランド品までお得にショッピングできます。
またカフェやアートスポット、夜のエンタメも充実しており、1日中飽きずに楽しめます。
最新の開店情報やセール、免税制度を上手に活用して、2025年の弘大ファッションストリートを存分に満喫してください。