韓国ソウル市内にある伝統的な『広蔵市場』は、韓国グルメや韓服(チマチョゴリ)が楽しめる人気の観光スポットです。初めて訪れる方は迷わずたどり着くためにアクセス方法をチェックしたいところでしょう。
本記事では広蔵市場への行き方ベスト3をランキング形式で紹介します。地下鉄・バス・タクシーの各交通手段を比較しつつ、仁川・金浦空港や明洞・東大門など主要観光エリアからの最新ルートも詳しく解説します。
目次
広蔵市場までの行き方:交通手段別ガイド
広蔵市場へはソウルの地下鉄や市内バス、タクシーを利用できます。それぞれ所要時間や料金に特徴があるため、目的や状況に応じて選ぶと良いでしょう。まず以下の比較表で主要な交通手段をまとめています。表を参考にしながら、各アクセス方法のポイントを見ていきましょう。
| 交通手段 | 所要時間の目安 | 料金 (片道) | おすすめポイント |
|---|---|---|---|
| 地下鉄 | 約10~15分 (中心部から) | 約1,300ウォン※ | 時間が読めて安定。鍾路5街駅を降りて徒歩すぐ。 |
| 市内バス | 約20~30分 (交通状況により変動) | 約1,000ウォン | 渋滞の影響を受けるが、景色を楽しめる。運賃は交通カードで一律。 |
| タクシー | 約10~15分 (距離により変動) | 約4,000~5,000ウォン(短距離) | ドアツードアで最速。深夜は割増料金に注意。 |
※地下鉄の料金はソウル市内移動の一般的な目安です。上表を参考に、以下では具体的なアクセス方法を説明します。
地下鉄でのアクセス
- 地下鉄1号線「鍾路5街駅」で下車し、8番出口を目指します。
- 出口を出たら清渓川方面へ直進し、横断歩道を渡ります。
- 横断歩道を渡った先に広蔵市場の北2ゲート(入口)が見えます。ここから市場内の「うまいもん通り」へ入れます。
地下鉄1号線の鍾路5街(チョンノオーガ)駅は広蔵市場の最寄り駅です。特に8番出口が市場の北側入口につながっているため、初めての人にもわかりやすいルートです。出口を出たらまっすぐ進むだけで市場のアーケード街へ入れます。
なお、地下鉄2号線「乙支路4街(ウルチロサーガ)駅」からも徒歩約5分で広蔵市場に到達可能です。こちらは出口4番付近から清渓川沿いを東へ進む経路で、散策気分で行きたい人や明洞から歩きたい人におすすめです。
バスでのアクセス
- 広蔵市場前に直接停車するバス停はありませんが、鍾路5街駅周辺の停留所が利用できます。
- 例えば「鍾路2街駅前」や「鍾路区庁(チョンロクチョン)通り」などのバス停で下車すると、市場までは徒歩5~10分です。
- 市内バスは交通状況により所要時間が前後しますが、運賃は地下鉄より安く済みます。T-moneyカードでスムーズに乗車できます。
ソウル市内の一般バスは鍾路5街駅周辺を通る路線が多くあります。たとえば南大門や清渓川方面を経由する路線に乗って「鍾路2街(チョンノイーガ)」や「鍾路区庁」付近で降車すれば、そこから広蔵市場まで歩いてアクセスできます。バスに慣れている方は行き先表示に「鍾路5街」や「広蔵市場」の文字があれば確認してみましょう。
ただし、ソウルのバスは朝夕のラッシュ時や雨天時に渋滞することがあります。時間に余裕を持って利用すると安心です。
タクシーでのアクセス
タクシーはドアツードアで最も手軽な移動手段です。ソウル市内から広蔵市場までの料金は短距離であれば4,000~5,000ウォン程度になります(乗車距離や交通状況で変動します)。例えば明洞からの利用では通常5,000ウォン前後ですが、混雑時は高くなることもあります。深夜0~4時は運賃が20%増しになるので、この時間帯に移動する際は注意してください。
出発前に行き先をメモやスマホ翻訳でドライバーに見せると安心です。また、Kakao T(カカオタクシー)のアプリを利用すれば言葉が通じなくてもスマホで簡単にタクシー配車できます。
広蔵市場周辺には車専用の駐車場が少ないため、観光客はタクシー利用が現実的です。タクシーを降りたら北2ゲートまたは南1ゲートへ向かえばすぐ市場内に入れます。
空港から広蔵市場へのアクセス

仁川空港から地下鉄・鉄道で
- 仁川空港からは空港鉄道AREX(直通または一般)でソウル駅まで移動。
- ソウル駅で地下鉄1号線に乗り換え、鍾路5街駅まで約10分。
- 鍾路5街駅8番出口から徒歩1分で広蔵市場に到着します。
仁川国際空港から広蔵市場へ直通電車はありませんが、AREXを使えば快適に移動できます。特急の場合は仁川空港からソウル駅まで約45分(14,900ウォン)です。ソウル駅で1号線に乗り換え、鍾路5街駅までは1駅(約10分)でアクセスできます。
地下鉄の乗り換えが困難な場合は、Airport Limousine Busの利用も検討しましょう。
仁川空港からリムジンバスで
- 空港第1ターミナル1階のバス停5Bからリムジンバス6002番に乗車。
- 「鍾路2街(フォーシーズンホテル前)」バス停で下車(所要約1時間)。
- 下車後、徒歩で市場まで約5分です。料金は大人17,000ウォンです。
6002番リムジンバスは仁川空港とソウル中心部を結びます。このバスを利用すると、広蔵市場へ向かう途中の鐘路2街付近で降りられます。バス停からは鍾路5街駅方面へ歩けば市場に到着します。渋滞状況によって所要時間が延びることもありますが、大きな荷物がある場合は便利な選択です。
金浦空港からのアクセス
- 金浦空港からは地下鉄5号線で鐘路3街駅へ向かいます。
- 鐘路3街で1号線に乗り換え、鍾路5街駅で下車(徒歩約3分)。※所要約35分、料金約1,250ウォン。
金浦空港から広蔵市場へは、まず地下鉄5号線で鐘路3街駅に行き、そこで1号線に乗り換えるルートが便利です。乗り換え後の鍾路5街駅からは、先述の通り8番出口から徒歩ですぐ市場に到着できます。
主要観光スポットからのアクセス
- 明洞・南大門からは清渓川(チョンゲチョン)沿いに東へ徒歩約20分。天気が良ければ川辺の散策を楽しめます。
- 東大門歴史文化公園駅(2号線・4号線)からは徒歩約15分。地下鉄1号線で鍾路5街駅まで1駅(龍頭洞駅経由)も便利です。
- 仁寺洞や光化門エリアからは地下鉄1号線(光化門駅経由)またはバス路線を組み合わせて移動できます。
観光の合間に広蔵市場へ立ち寄りたい場合、明洞や南大門から歩いて向かうのも一案です。雰囲気の良い清渓川散策路を通れば徒歩約20分で到着します。東大門エリアからは地下鉄の乗換えなしでアクセスできる便利な場所ですので、旅行ルートに合わせて使い分けてください。
まとめ
以上、広蔵市場への行き方を交通手段別にご紹介しました。地下鉄は時間通りに到着でき、鍾路5街駅を降りてすぐ市場入口に着けるのが大きな魅力です。バスは景色を楽しみながら安価に移動できますが、車線状況には余裕を持って利用しましょう。仁川・金浦空港から訪れる場合は、AREXやA’REX、リムジンバスが便利です。タクシーは多少料金がかかりますが、短時間で快適に移動できます。
訪問前に各交通手段のメリット・デメリットを確認し、自分の旅程に合ったルートを選んでください。交通手段をうまく使い分けて、広蔵市場で韓国グルメを存分に味わいましょう。